「口腔機能低下症」って知ってますか?
今日もWebセミナーを受講です。
「口腔機能低下症」は、ご高齢の方のお口の機能を評価し、手助けをしてあげるための重要な物です。
内容が複雑なのですが、しっかりと勉強して木村歯科医院でも導入して行きます!!
Zoom会議、研修が4連続!
今週は色々と重なって、Zoomで大忙しです。
昼は通常どり診療をして、コロナ禍所以のZoomが増えてます。
✅25日月曜夜は、①とある学会の実行委員会がZoomで行われ、
②それと ...
清流塾 Web Meetingに参加
小児の成長発育を促しながら行う、小児矯正のWeb Meetingに参加しました。
清流塾の主催者の清水敦先生は、非常に熱心な先生で、20:30スタート、23:30終了という眠くなる時間まで真面目に行いました。内容は非常に ...
埼玉インプラント研究会 会報への掲載
私が所属する日本口腔インプラント学会の指定研修施設である埼玉インプラント研究会の会報に、私の症例が掲載されました。こうした学会での発表や、その所属施設での講演もまた大事なお仕事です😀
副院長 木村智憲
令和3年最初のWebセミナー受講
いつもであれば、上野にあるYOSHIDA本社(歯科専用の椅子などを製作する会社)で毎年恒例のセミナーが今年は残念ながらWebで受講。
でも、有意義な休日となりました。
ちなみに2年前には、私も登壇させて頂き ...
医院見学者の受入れ
当院では、インプラントの手術や、歯周外科、親知らずの抜歯、などの見学のために歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士の見学者が不定期に来ます。月に1・2人程度ですが、それぞれが学んで帰り、明日からの診療に生かしてもらえればなぁ、、、。と思っ ...
月に1回の院内研修会の実施
どの分野でも同じかと思いますが、歯科の世界も日進月歩。
どんどんと新しい材料の開発、治療技術の向上がなされます。
しかしながらそれを取り入れて実際に実施するのは本当に大変です💦
さらに、医院全体で ...
歯周病年間コース第3回目
今晩も、WHITE CROSSにて、歯周病の年間コースをWebで受講。
弘岡先生のお話は、文献の考察が多く少し難しいのですが、頭をしっかりと回転させながら勉強いたします!!
副院長 木村 智憲
歯周再生療法のWebセミナーを受講しました
歯周病に罹患した患者さんは、歯周病が進行すると歯を支える骨が吸収してしまいます。
そこに対して、場合によっては保険治療で再生療法を行えるのが、このリグロスというお薬を併用した方法となります。
木村歯科医院では、 ...
Webセミナーの打ち合わせ
私は、WHITE CROSSという歯科関連のWebセミナーなどを主催する会社で、何度かWeb LIVEセミナーをさせて頂いてます。去年の3月に行なったセミナーは、今でもオンデマンド配信されており、驚いたことにYahoo!! Newsの ...