子供の虫歯、歯並びについて

お子様のお口の健康を守るのは、親御さんです

お子様のお口の健康を守る

乳歯や生え替わったばかりの歯は大人の歯よりもずっと弱く、気を抜くとすぐに虫歯になってしまいます。毎日ちゃんと歯磨きをしているつもりでも、お子様だけではどうしても十分に磨けないため、なおさら虫歯になりやすいのです。

いずれ生え替わる乳歯でも、虫歯になると周りの健康な歯に悪影響を与えたり、後から生える永久歯まで虫歯にしてしまったりするものです。大切なお子様の歯を守るためにも、お子様だけでは足りないケアは親御さんがフォローしてあげてください。また、定期的に歯科医院に通ってケアをすることで、健康な歯を維持しやすくなります。まずはお気軽に当院にご相談ください。

当院の小児歯科の取り組み

当院では、小さなお子様でも安心して治療を受けられるよう、また楽しく医院に通えるように、下記のような取り組みを行っています。

保護者の同席
保護者の同席
お子様にとって、1人で診療を受けるのは大きなストレスです。当院では保護者の方にも同席していただけますので、お子様が安心して治療を受けられます。
治療後のご褒美
治療後のご褒美
がんばって治療を受けたお子様には、ご褒美のおもちゃをご用意しています。ご褒美を楽しみに通ってくれるお子様もたくさんいます。

お子様の歯のケア

お子様の歯の健康をいつまでも守るためには、ホームケア(家でのケア)とオフィスケア(歯科医院でのケア)の両方を行うことが大切です。

ホームケア〜仕上げ磨き〜

お子様が自分で磨いた歯を、親御さんが丁寧にチェックして、磨き残しがないように仕上げ磨きをします。

オフィスケア〜定期検診・歯磨き指導・フッ素塗布〜

定期検診

歯磨き指導
歯磨き指導 一人ひとりの歯並びやお口のなかの状況に合わせた、効果的な歯磨き方法を指導します。
フッ素塗布
フッ素塗布 歯質を強化する効果を持った「フッ素」を歯に直接塗布します。歯が丈夫になるほか、虫歯を予防する効果もあります。

歯並び相談受付中です

院長からのメッセージ

小さなお子様

小さなお子様は、もともと歯医者に対する苦手意識を持っていません。実は、苦手意識を持ってしまった原因は、親御さんの「痛いよ〜」「怖いよ〜」という言葉であることがほとんどなんです。

お子様が苦手意識を感じることなく歯のケアを続けられるように、親御さんはお子様を脅したり、「注射を打たなきゃいけない」といったことを言ったりしないように心がけてくださいね。

ページのTOPへ
あなたのお悩みなんですか?
標準拡大
さいたま市・南浦和 インプラントセンター